一緒に生活するうえで大切なこと

予防接種

フィラリア予防
フィラリアは寄生虫の一種です。年に1~2回摂取する予防注射と、月1回投薬が必要な予防薬がございます。
注射は、1度打てば1年間効果が持続するので、薬を与え忘れることがありません。予防薬にはお肉タイプ・錠剤タイプ・つけるタイプがあり、5~12月まで毎月1回投薬していただきます。フィラリアに感染していた場合に投薬をすると、ショック症状を起こす危険がありますので、事前の血液検査が必要です
また、フィラリアの予防とともに、消化管内寄生虫の駆除や、ノミ・ダニ駆除を同時の行ってくれるタイプのお薬もあります。どんなお薬が1番合っているかスタッフがご相談に乗りますので、お気軽にお尋ねください。
ノミ・ダニ予防
近年ダニによる人への被害が話題になっています。ペットだけでなく、ご家族を守るためにもしっかりと予防しましょう。
消化管内寄生虫駆除
お腹に虫がいると、下痢や嘔吐などの症状が出ることがあります。そのような症状が出てご来院の際は、便をお持ち下さい。検便して寄生虫の卵などが見つかりましたら、駆除薬を投与することで症状が改善されます。
しつけについて

しつけは、お互いが心地よく暮らすために必要なもので、周りの方や他のペットに迷惑をかけない、トラブルを起こさないために必要なスキルを身に着けるものです。
そのため幼犬のうちから、きちんとしつけていくことが大切です。当診療所には、ドッグトレーナーが在籍しております。しつけについてお困りのことや不明な点がありましたら、お気軽にご相談ください。